Tokyo Documentary Photo

ご協力して頂いた皆さま

トウキョウドキュメンタリーフォト開催にあたり多くの方達に様々なご協力を頂き開催が出来ております。

皆さまのご支援・ご協力ありがとうございます。

心からお礼申し上げます。

2017年度

【ポートフォリレビュー】
レビュアー:写真家・
秋山 亮二 氏
コニカミノルタプラザで審査員を努めている秋山先生。
多くの若手写真家の発掘と育成に力を注いでいる。
作品はニューヨーク近代美術館、東京都写真美術館、宮城県立美術館、呉市立美術館に収蔵。
ローライフレックス(6×6判)二眼レフで撮影をされた、人々の生活のスナップ撮影を数多く発表されている。

【誌面掲載協力】
●写真雑誌「PHaT PHOTO」 2月20日発行
HP:http://www.phatphoto.jp
雑誌紹介:「PHaT PHOTO」は、1人でも多くの写真好きを増やすために2000年10月、写真家のテラウチマサトが創刊した写真雑誌。(偶数月20日発売)
また、写真教室を運営するなど、多くの写真ファンのサポートも行っている。
※PHaT PHOTO写真教室詳細はコチラ
★写真雑誌「PHaT PHOTO」定期購読はコチラから★バックナンバーはコチラから★

●写真雑誌「CAPA」 2月20日発行
HP:http://capacamera.net/capa/
雑誌紹介:楽しみながら写真が上手になるカメラ雑誌・月刊『CAPA(キャパ)』
撮影を通じたあらゆる楽しさを、カメラを持つすべての皆様にお届けしている。

●吉祥寺ECCO!! 2月5日発行
HP:http://www.pado.co.jp/pado/advertiser/freepaper/ecco/
雑誌紹介:「株式会社ぱど」発行
吉祥寺のグルメ・美容・スクールといったショップ情報や掘り出し物など、様々な情報を掲載!
JR吉祥寺駅構内やサンロード入口、カフェ、雑貨屋など約150箇所のラック設置を中心に、街頭配布を組み合わせてダイレクトにターゲット層に届けている。

●「週刊金曜日」 2月17日発行
HP:http://www.kinyobi.co.jp
雑誌紹介:「スポンサーや広告主に阿らずに市民の立場から主張できるジャーナリズム、権力を監視し物申せるジャーナリズム」を目指し、また、休刊した『朝日ジャーナル』の思潮を受け継ぐものとして創刊。
「日本で唯一の、タブーなき硬派な総合週刊誌」を標榜しており、反戦・人権・環境問題など市民運動・市民活動の支援、体制批判を主に扱っている。

●朝日新聞 2月17日発行
HP:http://www.asahi.com
朝日新聞社紹介:日本の日刊の全国紙。朝日新聞社が編集・発行する新聞。
2015年1月-6月の販売部数(日本ABC協会調べ)は朝刊が約680万部、夕刊が約220万部と日本を代表する新聞である。

【web掲載協力】
●「PEN」 2月10日掲載

HP:http://www.pen-online.jp/news/art/tokyodocument/
Pen(ペン)は、CCCメディアハウスが発売している男性向けカルチャー・ライフスタイル誌である。毎月1・15日発売。

●Yahooニュース 2月7日掲載
HP:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000022-minkei-l13
Yahoo!ニュースは記事ニュース・写真ニュース・動画ニュース・トピックスから構成されており、ニュースおよびトピックスは更に8つのカテゴリに分かれる。記事ニュースは主に毎日新聞、読売新聞、朝日新聞、産経新聞、時事通信などのニュースを扱っている。

●MdN DESiGN INTERACTIVE 2月14日掲載
HP:http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/51912/
株式会社エムディエヌコーポレーションは、雑誌・書籍・ムック・インターネット・イベントを通して、グラフィックデザイン・Webデザインのノウハウと可能性を伝える会社です。

●吉祥寺経済新聞 2月7日掲載
HP:http://kichijoji.keizai.biz/headline/2352/
吉祥寺経済新聞は広域吉祥寺圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サービス。
吉祥寺のホットな最新情報が配信されている。

●朝日新聞web版 2月17日掲載
HP:http://www.asahi.com/articles/ASK2F3GDLK2FUQIP00S.html
朝日新聞社紹介:日本の日刊の全国紙。朝日新聞社が編集・発行する新聞。
2015年1月-6月の販売部数(日本ABC協会調べ)は朝刊が約680万部、夕刊が約220万部と日本を代表する新聞である。

●アメーバニュース 2月14日掲載
HP:http://news.ameba.jp/20170214-339/?utm_source=dlvr.it&utm_medium
アメーバニュースは今話題のホットなニュースをいち早くお届けしている。

●清里フォトアートミュージアム
HP:http://www.kmopa.com
Facebook:https://www.facebook.com/kmopa/
清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた写真美術館。
ヤング・ポートフォリオを開催し、写真表現に情熱を燃やす青年たちの、創造性に富んだユニークな作品を収蔵しているなど多くの若手写真家の発掘と育成に力を注いでいる。

【DM設置協力】
●九州産業大学
HP:http://www.kyusan-u.ac.jp
写真公募展・上野彦馬賞を設立するなど若手写真家の発掘と育成に力を注いでいる

●富士フィルムイメージングシステムズ株式会社
富士フォトギャラリー銀座
HP:http://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/
プロ・アマ問わず毎週様々な展示会が開催されている。
ギャラリーの他、同施設ではDプリントから手焼きプリント、フィルムの現像も請負っている。

●日本写真芸術専門学校
HP:http://www.npi.ac.jp
写真の専門学校。
多くの写真家を輩出している。
また、手厚い就職のサポートなど行い、出版社・新聞社・写真館・広告制作会社・ブライダルなど、様々な世界で卒業生は活躍をしている。
学校では、スタジオや暗室・コンピュータルーム・図書室・作品展示コーナーなど、充実した施設・設備を導入している。
「より専門的に学ぶために」「よりよい作品を制作するために」思う存分活用出来る専門学校である。

●B&B
HP:http://bookandbeer.com
下北沢の本屋さん。
生ビール・ソフトドリンクを注文する事が出来、ビール片手に店内の棚を見ながら楽しめるユニークな本屋さん。
専門書店でなく幅広いジャンルの本を1点ずつ取り揃えている。
本の著者や編集者などを中心に様々なゲストをお招きして毎日トークイベントを開催している。
また、B&Bでは、流通していない出版物でも、直接お取引し取り扱うなど、若手の作家活動のサポートも行っている。

●ボデギータ
HP:http://bodeguita.web.fc2.com/index.html
下北沢のキューバ料理店。
キューバ料理を提供するコロニー風酒場・ボデギータ。
また、キューバのビールも味わえるとても貴重な場。
ディナーの他、週末にはランチも営業!!
キューバ伝統音楽の演奏会やフラメンコ教室・ライブを行うなどキューバを身近に味わえるキューバ料理専門店。

●日本イスパノアカデミー
HP:http://www.jokana.com/hispano/
新橋のスペイン語学校。
週1回からスペイン語を学ぶ事が出来る。また、土曜レッスン・日曜レッスンがあるなど、生徒の通いやす様々なプランをご用意。
集中的に学びたい方に、1ヶ月通い放題プランもご用意!
講師はみんな現地の方たちなのでネイティブからスペイン語を学ぶ事が出来る。

●新宿ニコンサロン
HP:http://www.nikon-image.com/activity/salon/
「ニコンサロン」は、ニコン創立50周年を記念して1968年1月に銀座三丁目に開設された、写真文化の普及・向上を目的とする写真展示場。開設記念となる第1回写真展「木村伊兵衛の眼」を開催以来、写真の展示や講演会の開催など、多くの写真家・写真愛好家の方々に写真活動の場を提供してきた。
その後1971年6月に「新宿ニコンサロン」、1974年3月には「大阪ニコンサロン」を開設、より幅広い写真活動の場として活用。
2017年、ニコン創立100周年を迎えるにあたり、ニコンサロンは写真展会場をリニューアルする。

●TAP gallery
HP:http://tapgallery.jp/
清澄白河にある自主ギャラリー。
メンバーは大塚和也さん・小野淳也さん・小山幸佑さん・佐久間元さん・鈴木隆朗さん・福居伸宏さん・フジモリメグミさんなどがいる。

●蒼穹舎
HP:http://www.sokyusha.com
東京・新宿にあるギャラリーで写真専門の書店も併設する。
1986年に深瀬昌久の写真集『鴉』を出版して以来、数多くの写真集を世に送り出し、
その功績が認められ、2008年には日本写真協会文化振興賞を受賞する。

【ギャラリースペース協力】
●キチジョウジギャラリー
〒181-0001東京都三鷹市井の頭3−32−16セブンスターマンション105
http://kichijojigallery.com

●gallery re:tail
〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103
http://thetail.jp

●gallery CLOSET
〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9 ,2F

【事務局スタッフ協力】
●写真家:髙木 忠智
HP:http://www.tadatomotakagi.org

●写真家:冨永 晋
HP:https://shintominaga.com

●写真家:神永 悦史
HP:http://etsushi824.wixsite.com/photo-etsushi

【ホームページ制作】
webデザイナー・セブ島transitゲストハウスオーナー:北浦 康成 氏
HP:http://transiten.net
HP:http://guesthouse.transiten.net
セブ島でゲストハウスを運営する他、留学エージェントを行い英語留学をリーズナブルな価格で提供している。

【ロゴ制作】
漫画家:吉田 純也 氏

【展示会場音楽制作】
ミュージシャン:熊谷 浩太郎 氏
シンガーソングライターとしてライブ活動をする傍ら、DAWソフトを使ったインスト曲の制作、提供を行う。

Copyright © 2024 Tokyo Documentary Photo. All rights reserved.